デジタルはマーケティングをどう変えたか?

2010年5月25日

デジタルはマーケティングをどう変えたか?
こんなお題をいただいて、6月8日の夜、サンケイ主催の大手町ニュースカレッジで社会人向けに新しく出来た夜のカレッジで講演することになった。デジタルって、、、マーケティングって、、、?とにかくこのつかみ所の無いキーワードで90分話すのは結構しんどそうである。話は出来るだけ具体的なことのほうがよほど話しやすい。
そこで一計を案じ、いま毎週教えている早稲田大学の教室の学生に‘デジタルってなんだ?‘
という質問をしてそれぞれの答えを書いてもらった。これを講演の枕にしようという魂胆である。
quize20100525.docをダウンロード

クイズ2010年5月25日

デジタルってなに?

人件費、諸経費、その他もろもろがカットできる新しいメディアのあり方

デジタルとは情報を量子化した桃と考える
すなわち、様々な情報を量に変換し、1と0の配列で表したものといった具合
これによって複製は可能になる、と同時に唯一性は失われる
今私が書いているこのドキュメントもスキャナで取り込み僕の記した情報を
量子化した瞬間、それはデジタルになるだろう
ちょっとさみしい

デジタルとは人の現実では不可能な想像を実現できる二次的な世界であるとおもう。
人はデジタルによって新しい通信手段を得たり絵や音楽などの新しい表現方法をえた。
セカンドライフなどもその最たるものかもしれない。

アナログの反対
世の中を便利にしたもの
電気でうごくもの

アナログでないもの
実体の無いもの

かみなど何かの媒体を使用して情報を載せるのではなく数字として表された情報

人間の獲得したあらたな感覚器官のひとつ
人と人とノ距離と時間をある程度無視し、時に五感以上のものを伝達する
若者の携帯電話依存などはこの感覚に埋もれているため

スピード、情報量に特化したメディア

一言で言えば0と1のみで表現できることだと考える
そしてその精度はコンピューターのスペックに依存する
また、遠距離を早く移動できる

何らかの機械を使う表現方法
実体が存在しないメディア

アナログと対になるもの
デジタルはアナログを簡略化したもの

ある情報が持っている情報量をその情報を必要な精度で符号化して
0と1の1ビットパルス列としてあつかう、または半導体はヒステリシスの
オンオフなどで記録すること。冗長性を持たせることによって伝送誤りを
任意に減らせること、複製してもデータ誤りが無ければまったくおなじもの
としてコピーできる等がアナログ情報との大きな違い

すべてをゼロとイチで表せるように人間が作り出した世界

離散数のこと
1,2,3、、、、8,9,10もすでにデジタル
アナログ時計でもカチカチと一秒刻みで動いていたらデジタルだとおもう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です