「廣瀬禎彦さんを偲ぶ会」の模様

去る2023年2月25日 東京・原宿 南国酒家原宿本店にて、3年前の2020年2月29日にご逝去されコロナ禍で実現できなかった 廣瀬禎彦さんを偲ぶ会が開催されました。当日はご遺族はじめ70名以上の方が集い、故人との思い出やエピソードの披露で、廣瀬さんらしいひと時を共有することができました。また、この会をきっかけに故人の生前の想いや意思の検証とそれらの継承を考えてみる会に発展させていきたいという提案が発起人代表 山﨑芳男氏よりありました。

以下URLは、当日の会の模様を収録、編集したビデオになります。(2時間以上)当日ご参加できなった方、また発起人より会のご案内ができなかった方の皆様におかれましては、少しでも生前の廣瀬禎彦さんを思い出し、懐かしむきっかけになれば幸いです。

「廣瀬禎彦さんを偲ぶ会」発起人一同

https://youtu.be/U-F3WZaqSyU

 ※故人廣瀬さんをきっかけにした今後のさまざまな企画や情報などは本メモリアルサイトをポータルとして公開利用していく予定です。              文責:橋本澄彦

没後3年、廣瀬さんを偲ぶ会が開催

2020年2月29日、76歳で逝去された廣瀬禎彦さんの偲ぶ会が2月25日、コロナ禍ということもありましたが3年越しに東京原宿・南国酒家で開催されました。高校の同窓生から社会人となってからのIBM、アスキー、セガ、アットネットホーム、コロムビア、その後、東京都市大総合研究所などで時間を共にした仲間の方にも大勢参加いただき、生前の廣瀬さんを思い出し、振り返るという廣瀬さんぽい集いになりました。廣瀬さんが残したものを大切に、新しいステージが生まれる気配も感じたひと時でした。

廣瀬禎彦氏の1周忌食事会

早いもので昨年2月29日※ご逝去された廣瀬禎彦さんの1周忌を迎えました。そんな中、本日2021年2月28日、ご家族と故人の中学高校時代の同窓のみなさん、有志が集まり食事会が行われました。学生当時の思い出話で盛り上がり天国の廣瀬さんもきっと喜んでくれたことと思っています。<合掌>

※昨年はうるう年だったこともあり本日2月28日に1周忌となりました。

メディアはフェイクだ!

2017年2月10日

1960年代の後半、カナダのマクルーハンというメディア学者がメディアはメッセージである、と言って一世を風靡した。ちょうどテレビが新たなメディアとして普及してきたころである。そのときは同じ内容の情報でも、新聞で伝わるのと、当時最新のテレビで伝わるのとは伝わり方がちがい、それはメディアそのものがもつメッセージ性が違うからだというような意味で言った。
今の世の中ツイッターなどインタネットでのSNSが広がってきている時代に、メディアはフェイクである、とはトランプが主としてアンチトランプのテレビに対して発した言葉である。言葉のフレーズは感覚的にマクルーハンのいった、メディアはメッセージである、とよく似ているが、はたしてトランプは21世紀のマクルーハンだろうか?それともトランプ自身がメディアだとしたら、彼もフェイク?